ファンド概要
主要投資対象は、国内外の上場株式。長期的な経済循環や経済構造の変化、経済の発展段階等を総合的に勘案して選ばれた国内外の株式市場のなかで、長期的な産業のトレンドを勘案しつつ、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行い、その時点での市場価値が割安と考えられる銘柄に長期的に選別投資し、信託財産の長期的な成長を図る。ファミリーファンド方式で運用。
レオス・キャピタルワークス株式会社
ファンドマネージャーの顔が見える代表格ファンド
こちらは、独立系運用会社レオス・キャピタルワークスの旗艦ファンドである日本株ファンドです。
レオス・キャピタルワークスは、代表の藤野英人氏がメディア出演など顔を多く出していることで有名です。
当ブログでは、ファンドを選ぶポイントの1つに「ファンドマネージャーの顔が見えること」を挙げています。その点ではかなり注目しているファンドです。
投資対象は日本株中心であり、個別銘柄選定、銘柄入れ替えも頻繁に行いつつ利益を狙っています。
ここ数年日本株市場全体は好調な期間が多く、値上がりはしているでしょうが、果たして日経平均やさらには世界株と比べたパフォーマンスはどうなんでしょうか。
ファンドの実績
パフォーマンスチャート


出所:Yahoo!ファイナンス
世界株=MSCIワールド・インデックス。円ベースは独自に計算。
組み入れ銘柄上位リスト
| 銘柄 | 国 | 業種 | 組み入れ比率 |
|---|---|---|---|
| 東京エレクトロン | 日本 | 電気機器 | 2.45% |
| 楽天銀行 | 日本 | 銀行業 | 2.30% |
| 東京海上ホールディングス | 日本 | 保険業 | 2.04% |
| ソニーグループ | 日本 | 電気機器 | 2.02% |
| 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 日本 | 銀行業 | 1.83% |
| 日本電信電話 | 日本 | 情報・通信業 | 1.79% |
| インターネットイニシアティブ | 日本 | 情報・通信業 | 1.56% |
| 第一生命ホールディングス | 日本 | 保険業 | 1.53% |
| GMOペイメントゲートウェイ | 日本 | 情報・通信業 | 1.52% |
| SMC | 日本 | 機械 | 1.42% |
銘柄選定が裏目に出ているか
設定来(2012年)では、日経平均やTOPIXに大幅に勝っているファンドですが、過去5年、過去3年のパフォーマンスはダメです。
運用の効率性を示すシャープレシオもかなり低く、市場平均をも下回っています。数字だけ見ればインデックスファンドを選ぶしかありません。
もちろんこのような銘柄選定力が問われるファンドは、常に勝ち続けることは難しいですが、もう少し勝っている期間が多ければ良いなという印象です。
一時期2012年以降の株高で銘柄選定もうまくいって残高を増やしたものの、その後は鳴かず飛ばずです。
ただ過去数年が厳しかったとしても今後に期待できないというわけではないので、残高が増え続けているのでしょう。
しかしこのパフォーマンスでは、機関投資家などのプロ投資家は離れます。おそらく顔の見えるファンドマネージャーとして目立ったあとに、パフォーマンスではなくてマーケティングに力を入れすぎた結果、このパフォーマンスになってしまったのではないでしょうか。
銘柄選定力はあるファンドなので、いち早く好パフォーマンスに戻ってほしいところです。
買える金融機関一覧
| 97社 |
|---|
| イオン銀行 |
| FFG証券 |
| GMOクリック証券 |
| LINE証券 |
| OKB証券 |
| PayPay証券 |
| PayPay銀行 |
| SMBC日興証券 |
| tsumiki証券 |
| おかやま信用金庫 |
| おきぎん証券 |
| ぐんぎん証券 |
| とうほう証券 |
| ひろぎん証券 |
| ほくほくTT証券 |
| みちのく銀行 |
| もみじ銀行 |
| 七十七証券 |
| 七十七銀行 |
| 三井住友信託銀行 |
| 三菱UFJ信託銀行 |
| 三菱UFJ銀行 |
| 中銀証券 |
| 九州FG証券 |
| 京都銀行 |
| 伊予銀行 |
| 但馬銀行 |
| 佐賀銀行 |
| 八十二証券 |
| 八十二銀行 |
| 内藤証券 |
| 北九州銀行 |
| 北洋銀行 |
| 北海道銀行 |
| 北都銀行 |
| 北陸銀行 |
| 十八親和銀行 |
| 十六TT証券 |
| 千葉興業銀行 |
| 千葉銀行 |
| 南都まほろば証券 |
| 南都銀行 |
| 四国アライアンス証券 |
| 四国銀行 |
| 大分銀行 |
| 大和コネクト証券 |
| 大和証券 |
| 大垣共立銀行 |
| 山口銀行 |
| 山梨中央銀行 |
| 岡三証券 |
| 岡崎信用金庫 |
| 岩手銀行 |
| 常陽銀行 |
| 広島信用金庫 |
| 東和銀行 |
| 東海東京証券 |
| 東邦銀行 |
| 松井証券 |
| 栃木銀行 |
| 横浜銀行 |
| 沖縄銀行 |
| 浜銀TT証券 |
| 清水銀行 |
| 滋賀銀行 |
| 熊本銀行 |
| 百五証券 |
| 百五銀行 |
| 福岡銀行 |
| 福島銀行 |
| 秋田銀行 |
| 第四北越銀行 |
| 筑邦銀行 |
| 群馬銀行 |
| 肥後銀行 |
| 荘内銀行 |
| 西日本シティ銀行 |
| 足利銀行 |
| 野村證券 |
| 長崎銀行 |
| 関西みらい銀行 |
| 青森銀行 |
| 静岡銀行 |
| 鳥取銀行 |
| 鹿児島銀行 |
| Jトラストグローバル証券 |
| auカブコム証券 |
| SBIネオトレード証券 |
| あかつき証券 |
| マネックス証券 |
| 北洋証券 |
| 長野證券 |
| SBI証券 |
| スルガ銀行 |
| ソニー銀行 |
| フィデリティ証券 |
| 楽天証券 |


