ファンド概要
主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。
アセットマネジメントOne株式会社
世界中の優良銘柄に集中投資をするファンド
このファンドは、世界中の銘柄の中から、財務内容が良好で、将来の予測が比較的立てやすい事業を行う、外部環境変化の影響を受けにくい企業を組み入れています。
特徴としては、国別比率は比較的世界株に分散されているものの、組み入れ銘柄数が約30銘柄と、比較的集中投資をしていることです。
業種別に見ると、一般消費財・サービスや情報技術関連銘柄の保有比率が高めとなる一方で、ヘルスケアや生活必需品、エネルギー関連銘柄等は非保有となっています。
業種、国地域を問わないファンドはまさに「銘柄選定能力」が問われます、パフォーマンスで勝負しているようですが、実際のところはどうなんでしょうか。
ファンドの実績
パフォーマンスチャート


出所:Yahoo!ファイナンス
世界株=MSCIワールド・インデックス。円ベースは独自に計算
組み入れ銘柄上位リスト
| 銘柄 | 国 | 業種 | 組み入れ比率 |
|---|---|---|---|
| ウーバー・テクノロジーズ | 米国 | 資本財・サービス | 8.70% |
| サービスナウ | 米国 | 情報技術 | 7.40% |
| DSV | デンマーク | 資本財・サービス | 6.50% |
| HDFC銀行 | インド | 金融 | 6.30% |
| メタ・プラットフォームズ | 米国 | コミュニケーション・サービス | 5.80% |
| メルカドリブレ | 米国 | 一般消費財・サービス | 5.10% |
| ショピファイ | カナダ | 情報技術 | 4.80% |
| アドビ | 米国 | 情報技術 | 4.20% |
| モンクレール | イタリア | 一般消費財・サービス | 4.20% |
| アマゾン・ドット・コム | 米国 | 一般消費財・サービス | 4.10% |
良い時と悪い時が激しい
パフォーマンスを見ると、世界株平均を大きく上回っているときもあれば、下回っているときもあります。
過去5年ではかなり成績が良いように見えますが、ここ数年は負けが続いているため過去3年ではだいぶ劣ってしまっています。
これは、組み入れ銘柄を30銘柄ほどと絞って集中投資しているためだと思われます。
運用の効率性を示すシャープレシオは、過去5年、3年両方見ても0.5程度しかなく、「効率性は良くないファンド」ということになります。
結果、世界株に投資するならばインデックスファンド、短期的に利益を上げるのであれば個別銘柄に投資をするほうが効率が良いと言えます。
なにもかも中途半端になっており、惜しいファンドです。
買える金融機関一覧
| 116社 |
|---|
| auカブコム証券 |
| PayPay銀行 |
| PWM日本証券 |
| SBI証券 |
| あかつき証券 |
| おおかわ信用金庫 |
| さがみ信用金庫 |
| さわやか信用金庫 |
| しののめ信用金庫 |
| のと共栄信用金庫 |
| はくさん信用金庫 |
| ひろぎん証券 |
| ほくほくTT証券 |
| みずほ信託銀行 |
| みずほ証券 |
| みずほ銀行 |
| みちのく銀行 |
| もみじ銀行 |
| アイザワ証券 |
| ソニー銀行 |
| トマト銀行 |
| マネックス証券 |
| ワイエム証券 |
| 三十三銀行 |
| 三島信用金庫 |
| 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 |
| 三菱UFJ信託銀行 |
| 三菱UFJ銀行 |
| 三豊証券 |
| 中国労働金庫 |
| 中国銀行 |
| 京葉銀行 |
| 京都中央信用金庫 |
| 伊予銀行 |
| 但馬銀行 |
| 佐野信用金庫 |
| 八十二銀行 |
| 兵庫信用金庫 |
| 労働金庫連合会 |
| 北九州銀行 |
| 北伊勢上野信用金庫 |
| 北洋銀行 |
| 北海道銀行 |
| 北群馬信用金庫 |
| 十八親和銀行 |
| 十六TT証券 |
| 十六銀行 |
| 千葉銀行 |
| 南都まほろば証券 |
| 南都銀行 |
| 名古屋銀行 |
| 呉信用金庫 |
| 四国アライアンス証券 |
| 大分銀行 |
| 大和証券 |
| 大東銀行 |
| 大牟田柳川信用金庫 |
| 姫路信用金庫 |
| 宮崎太陽銀行 |
| 富山信用金庫 |
| 山口銀行 |
| 岐阜信用金庫 |
| 岡三証券 |
| 岡地証券 |
| 岩井コスモ証券 |
| 川崎信用金庫 |
| 広島信用金庫 |
| 広島銀行 |
| 損保ジャパンDC証券 |
| 朝日信用金庫 |
| 東京スター銀行 |
| 東海東京証券 |
| 松井証券 |
| 桑名三重信用金庫 |
| 横浜銀行 |
| 武蔵野銀行 |
| 水戸証券 |
| 浜松磐田信用金庫 |
| 滋賀銀行 |
| 瀬戸信用金庫 |
| 熊本銀行 |
| 玉島信用金庫 |
| 白河信用金庫 |
| 百五証券 |
| 百五銀行 |
| 碧海信用金庫 |
| 神奈川銀行 |
| 神戸信用金庫 |
| 福井信用金庫 |
| 福井銀行 |
| 福岡ひびき信用金庫 |
| 福岡銀行 |
| 福邦銀行 |
| 第一勧業信用組合 |
| 第一生命 |
| 第四北越銀行 |
| 筑邦銀行 |
| 結城信用金庫 |
| 群馬銀行 |
| 芝信用金庫 |
| 蒲郡信用金庫 |
| 西尾信用金庫 |
| 西日本シティTT証券 |
| 西日本シティ銀行 |
| 豊田信用金庫 |
| 足利小山信用金庫 |
| 野村證券 |
| 長野銀行 |
| 関信用金庫 |
| 青木信用金庫 |
| 青森銀行 |
| 静清信用金庫 |
| 飯能信用金庫 |
| 高松信用金庫 |
| 楽天証券 |
| フィデリティ証券 |


