プライベートエクイティファンド(PEファンド)の特徴とメリット・デメリット

プライベートエクイティファンド(PEファンド)の特徴とメリット・デメリット 投資コラム

投資の魅力が高いものの、投資の敷居も高いのが「プライベートエクイティファンド(PEファンド)」です。

情報も出回らず、なかなか一般的にはその実情は知られていません。今回はそんなプライベートエクイティファンドについて、基本的な要素をお伝えします。

プライベートエクイティファンドとは何か?

プライベートエクイティファンドとは、未公開株に投資をするファンドのことです。

プライベートエクイティファンドは一般的に、投資先企業が上場(IPO)するかM&Aで他社に売却して大きな売却益を狙います。

プライベートエクイティファンドには、様々な種類があります。一般的なプライベートエクイティファンドには、ベンチャーキャピタルファンド、ヘッジファンド、レバレッジドファンド、ペイオフファンドなどがあります。

ベンチャーキャピタルファンドは、新興企業や新しい技術を支援するためにプライベートエクイティに投資をします。

ヘッジファンドは、投資家がリスクを最小限に抑えつつ、収益を最大限に高めるための戦略の1つとしてプライベートエクイティに投資をします。

レバレッジドファンドは、投資家が資金を借り入れることによって、収益を最大限に高めるために行います。

ペイオフファンドは、買収や資本改編などを行うためにプライベートエクイティを活用します。

プライベートエクイティファンドは、未公開企業が資金を調達するための資金源として広く使用されていますが、そのための資金を投資家から募るファンドです。

プライベートエクイティファンドの投資メリット

投資家にとって、プライベートエクイティファンドに投資することで、様々なメリットを得ることができます。

非常に大きなリターン

まず、プライベートエクイティファンドに投資することで、投資家は長期的な大きな収益を得ることができます。プライベートエクイティファンドは、投資家が投資した資本を長期的に増やすための投資です。

もし、投資先が上場もしくは売却した場合は、何倍〜何十倍、場合によっては何百倍ものリターンを得ることができます。

市場からの影響が少ない

次に、金融市場との相関性を減らすことができます。未公開株は、上場株とは異なり時価が公開されておらず、取引もほとんどされておりません。

そのため、株式市場の影響を受けづらいと言えます。結果、株式投資の市場リスクを抑えることができます。

企業経営への参画

最後に、プライベートエクイティファンドの他の投資とは大きく異なる点として、投資家は投資先の企業の経営に関与することができます。

ファンドを通じて投資先の企業の経営に関与する権利を得ることになり、場合によっては社外取締役や顧問という形でその投資先企業へ関与することができます。

プライベートエクイティファンドの投資デメリット

プライベートエクイティファンドの投資は、高いリターンを期待できる可能性がありますが、投資には多くのデメリットもあります。以下に、プライベートエクイティファンドの投資デメリットを紹介します。

長い投資期間

プライベートエクイティファンドの投資期間は、一般的な株式投資よりも長くなります。基本的に数年単位、場合によっては10年以上かかるケースも多いです。

投資期間が長いため、長期的な資金計画と投資戦略を設定する必要があります。

高いリスク

プライベートエクイティファンドの投資は、一般的な株式投資よりも高いリスクを伴います。うまくいけば何百倍ものリターンを得ることも可能ですが、ゼロになってしまうことも多々あります。

投資先の成熟ステージなどにもよりますが、件数で見ると元本割れのパターンの方が多いです。

少数投資家のみ

プライベートエクイティファンドは、少数の個人投資家や投資家グループが組織し、企業の社債や株式などの資産を購入する投資方法です。

一般の投資家は、この投資方法を利用することはなかなかできません。また、投資できる枠も限られており、買いたいのに買えないということも良く起こります。

投資信託とは大きく異なる点

プライベートエクイティファンドには大きく分けて、特定された個別企業へ投資する「ターゲットファンド」と、複数の企業へ投資をする「ブラインドファンド」というものがあります。

この点がプライベートエクイティファンドの他の投資とは大きく異なる点です。

ターゲットファンド

ターゲットファンドとは、特定された個別企業への投資を目的に組成されるファンドを意味します。

投資家は事前に投資案件を把握して資金を出資するため、投資先企業の魅力などを判断したうえで投資を行います。

例えば、誰でも知っているような未公開企業に投資をするファンドという形で募集されるため、投資家は直接その株を買えないような企業へも間接的に投資をできるというわけです。

ブラインドファンド

一方ブラインドファンドとは、ファンドの募集時に投資先企業が確定していないことを指します。この場合、一つのファンドから複数の企業(通常5〜10社程度)に対し投資します。

ブラインドファンドの場合、投資家と運用会社が出資契約の中で投資ガイドラインを定め、これにより投資対象となる案件規模や業種等につき一定の枠組みが設けられるものの、個々の投資実行は運用会社の判断に委ねられることになります。

実はプライベートエクイティファンドでこちらのブラインドファンド形式を採るケースの方が多く、投資家はファンド投資時にどこの企業に投資するかわからない段階で判断しなければならないのです。

敷居が高いも買える機会があれば

プライベートエクイティファンドは、募集時や運用期間すべてにおいてごく一部の人にしか公開されておらず、あまり一般的には出回りません。

投資のリターンはかなり大きなものが期待できますが、リスクや流動性などのデメリットもあります。

また、良い案件ほどすぐに枠が埋まってしまいます。もちろんインターネット上には載りません。ほぼ口コミです。

プライベートエクイティファンドに投資をする、もしくは案件を知りたい、という方は投資の専門家から情報を得ましょう。

当ブログにも案件情報は来ますので、公式ラインでご紹介することもあります。

タイトルとURLをコピーしました