ファンド概要
日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託証券(REIT)に投資し、投資信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。投資銘柄の選定にあたっては、財務分析、収益性分析、流動性・価格分析に着目し、ポートフォリオを構築。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。
しんきんアセットマネジメント投信株式会社
国内REITのアクティブファンド
こちらのファンドは、主に全国の信用金庫で販売されている国内REIT(J-REIT)ファンドです。
ベンチマークである東証REIT指数を超えるパフォーマンスを目指し、個別銘柄の選定や売買などを行っています。
ポートフォリオを見ると、組み入れ銘柄はほぼ全てのJ-REITに投資をしており、市場平均と比べ若干の比率調整を行っている内容です。
具体的には、このファンドの投資方針として、①財務分析、②収益性分析、③流動性・価格分析に着目した銘柄選定を行います。
個別銘柄の投資割合については、業績動向や公募増資、物件の売買などの動きを勘案し、必要に応じて見直しを行っています。
ところが、ほとんど銘柄入れ替えなどは行っておらず、個別銘柄ベースで見れば若干の比率調整が指数と比べて行われている程度です。
つまり、指数になるべく近い運用であり、アクティブファンドではやや消極的な運用内容となっています。
ファンドの実績
パフォーマンスチャート


出所:Yahoo!ファイナンス
世界株=MSCIワールド・インデックス。円ベースは独自に計算。
組み入れ銘柄上位リスト
| 順位 | 銘柄名 | 国 | 業種 | 組み入れ比率 |
|---|---|---|---|---|
| 1位 | 日本ビルファンド投資法人 | 日本 | REIT | 6.41% |
| 2位 | ジャパンリアルエステイト投資法人 | 日本 | REIT | 5.25% |
| 3位 | 野村不動産マスターファンド投資法人 | 日本 | REIT | 5.14% |
| 4位 | ユナイテッド・アーバン投資法人 | 日本 | REIT | 4.86% |
| 5位 | 日本プロロジスリート投資法人 | 日本 | REIT | 4.62% |
| 6位 | 日本都市ファンド投資法人 | 日本 | REIT | 4.55% |
| 7位 | KDX不動産投資法人 | 日本 | REIT | 4.41% |
| 8位 | GLP投資法人 | 日本 | REIT | 4.40% |
| 9位 | ジャパン・ホテル・リート投資法人 | 日本 | REIT | 4.38% |
| 10位 | インヴィンシブル投資法人 | 日本 | REIT | 3.97% |
東証REIT指数に連動するもコスト以上の負け
パフォーマンスを見ると、設定来の長期や、中期スパンで見ても指数に負けています。
近年はJ-REIT自体が軟調であったため、このファンドのリターンもマイナスになっています。
それはREIT市場全体の影響でもあるため、仕方ない部分もあります。
しかし、東証REIT指数と比較してもこのファンドのパフォーマンスは弱く、設定来でも中期、短期でも下回っています。
これは運用内容が消極的で指数とほぼ同じ構成のポートフォリオになっていることや、個別銘柄分析をしているとは言え、指数に大きく勝つような運用が行われていないためです。
コスト分のマイナスは仕方ないにしても、それ以上のパフォーマンスの差もついてしまっていることから、ファンドの運用としてもあまり良くありません。
実際、ファンドの値動きを示すリスクは、15%前後であり、平均と比べてもやや大きくなっています。
リターンがあがらないのは市場全体の影響があるものの、シャープレシオも低迷しており、ファンドの効率性も低くなっています。
今後、J-REIT市場が値上がりすれば、このファンドも上昇するものの、その値上がり幅は指数連動のインデックスファンドや、他のJ-REITファンドに劣る可能性はあります。
そのため、J-REITのアクティブファンドとしてはあまり評価できないファンドと言えます。
買える金融機関一覧
| 124社 |
|---|
| あぶくま信用金庫 |
| さがみ信用金庫 |
| しずおか焼津信用金庫 |
| しずおか焼津信用金庫 |
| しまね信用金庫 |
| はくさん信用金庫 |
| 三島信用金庫 |
| 中南信用金庫 |
| 佐賀信用金庫 |
| 佐野信用金庫 |
| 備前日生信用金庫 |
| 八幡信用金庫 |
| 北おおさか信用金庫 |
| 北伊勢上野信用金庫 |
| 北海道信用金庫 |
| 北群馬信用金庫 |
| 千葉信用金庫 |
| 大和信用金庫 |
| 大牟田柳川信用金庫 |
| 大阪シティ信用金庫 |
| 大阪信用金庫 |
| 奈良信用金庫 |
| 富山信用金庫 |
| 川崎信用金庫 |
| 新発田信用金庫 |
| 東京信用金庫 |
| 横浜信用金庫 |
| 沼津信用金庫 |
| 淡路信用金庫 |
| 湖東信用金庫 |
| 滋賀中央信用金庫 |
| 瀧野川信用金庫 |
| 瀬戸信用金庫 |
| 熊本第一信用金庫 |
| 甲府信用金庫 |
| 盛岡信用金庫 |
| 知多信用金庫 |
| 碧海信用金庫 |
| 福井信用金庫 |
| 福岡ひびき信用金庫 |
| 福島信用金庫 |
| 米沢信用金庫 |
| 結城信用金庫 |
| 西尾信用金庫 |
| 諏訪信用金庫 |
| 越前信用金庫 |
| 足立成和信用金庫 |
| 青梅信用金庫 |
| 飯田信用金庫 |
| 高山信用金庫 |
| 鹿沼相互信用金庫 |
| いちい信用金庫 |
| おおかわ信用金庫 |
| きのくに信用金庫 |
| しののめ信用金庫 |
| のと共栄信用金庫 |
| アイオー信用金庫 |
| 亀有信用金庫 |
| 二本松信用金庫 |
| 京都中央信用金庫 |
| 京都北都信用金庫 |
| 会津信用金庫 |
| 但馬信用金庫 |
| 兵庫信用金庫 |
| 半田信用金庫 |
| 吉備信用金庫 |
| 呉信用金庫 |
| 城北信用金庫 |
| 埼玉縣信用金庫 |
| 大地みらい信用金庫 |
| 大垣西濃信用金庫 |
| 大田原信用金庫 |
| 奈良中央信用金庫 |
| 姫路信用金庫 |
| 富士宮信用金庫 |
| 尼崎信用金庫 |
| 尾西信用金庫 |
| 川口信用金庫 |
| 幡多信用金庫 |
| 平塚信用金庫 |
| 広島信用金庫 |
| 愛媛信用金庫 |
| 播州信用金庫 |
| 新井信用金庫 |
| 新潟信用金庫 |
| 旭川信用金庫 |
| 朝日信用金庫 |
| 東京東信用金庫 |
| 東濃信用金庫 |
| 柏崎信用金庫 |
| 栃木信用金庫 |
| 桐生信用金庫 |
| 桑名三重信用金庫 |
| 水島信用金庫 |
| 水戸信用金庫 |
| 永和信用金庫 |
| 浜松磐田信用金庫 |
| 烏山信用金庫 |
| 玉島信用金庫 |
| 白河信用金庫 |
| 神戸信用金庫 |
| 興能信用金庫 |
| 芝信用金庫 |
| 蒲郡信用金庫 |
| 西中国信用金庫 |
| 西武信用金庫 |
| 観音寺信用金庫 |
| 豊川信用金庫 |
| 豊田信用金庫 |
| 足利小山信用金庫 |
| 遠州信用金庫 |
| 遠賀信用金庫 |
| 金沢信用金庫 |
| 長浜信用金庫 |
| 長野信用金庫 |
| 関信用金庫 |
| 青い森信用金庫 |
| 青木信用金庫 |
| 静清信用金庫 |
| 飯塚信用金庫 |
| 飯能信用金庫 |
| 高崎信用金庫 |
| 高松信用金庫 |
| 鶴来信用金庫 |


