ファンド概要
日本を除く世界各国の株式等を主要投資対象とする。運用にあたっては、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資する。各国の投資比率については、各国の政治・経済動向の変化や市況動向に基づく相対的魅力度、流動性、市場規模等を勘案しつつ、ポートフォリオを構築する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。 ファミリーファンド方式で運用。2月決算。
レオス・キャピタルワークス株式会社
レオスキャピタルが運用する海外株式ファンド
こちらは、日本株ファンドでは国内トップクラスの「ひふみプラス」でも知られるレオス・キャピタルワークスが運用する海外株式ファンドです。
顔の見えるファンドマネージャーが運用を行い、詳細な運用報告や銘柄選択理由などを開示している国内では珍しいファンドです。
投資対象は日本以外の世界株であり、現状大半(約7割)がアメリカ株となっており、他に欧州、台湾などの銘柄が組み入れられています。
組み入れ銘柄数は約120と比較的多く、銘柄分散がしっかり行われていることがわかります。
組み入れ上位銘柄を見ると、マイクロソフトやアマゾン、フェラーリといった世界的企業が目立つ一方で、テイクツー・インタラクティブ・ソフトウエアやシーボー・グローバル・マーケッツといったあまり大型株ファンドでは見ない顔ぶれも並んでいます。
売買回転率は1.7と、ある程度売買を行っていることから、リバランスだけでなく銘柄入れ替えもしっかりと行われている様子です。
パフォーマンスを具体的に見てみましょう。
ファンドの実績
パフォーマンスチャート


出所:Yahoo!ファイナンス
世界株=MSCIワールド・インデックス。円ベースは独自に計算。
組み入れ銘柄上位リスト
| 順位 | 銘柄名 | 国 | 業種 | 組入比率 |
|---|---|---|---|---|
| 1位 | マイクロソフト | アメリカ | ソフトウェア・サービス | 4.24% |
| 2位 | フェラーリ | イタリア | 自動車・自動車部品 | 4.15% |
| 3位 | パロアルト・ネットワークス | アメリカ | ソフトウェア・サービス | 2.84% |
| 4位 | アマゾン | アメリカ | 一般消費財・サービス流通・小売り | 2.54% |
| 5位 | ポルシェ | ドイツ | 自動車・自動車部品 | 2.30% |
| 6位 | ネットフリックス | アメリカ | メディア・娯楽 | 2.11% |
| 7位 | シーボー・グローバル・マーケッツ | アメリカ | 金融サービス | 1.79% |
| 8位 | ノボ・ノルディスク | デンマーク | 医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス | 1.78% |
| 9位 | エマソン・エレクトリック | アメリカ | 資本財 | 1.66% |
| 10位 | ハーシー | アメリカ | 食品・飲料・タバコ | 1.57% |
設定来では上々のパフォーマンス
2019年末に設定され、まだ運用期間はそこまで長くありませんが、設定来のパフォーマンスは良好です。
具体的には、世界株平均の円ベースと同等のリターンとなっていますが、設定された当初の2020年や2021年は大きく平均を上回って推移しています。
しかし、それ以降では世界株平均よりも少し劣って推移しているため、金利上昇の影響を受ける銘柄を多く保有していたことが要因でしょう。
組み入れ銘柄数も多く、国も分散されていることから、世界株平均より大きく差をつけることは難しいのでしょうが、それでも現状しっかりとしたパフォーマンスが上がっているため、今後も期待されます。
もう少し詳細に見てみると、リスクの数値は平均並みとなっており、シャープレシオは1を下回って推移しています。
特に目立つ成果は出せていないものの、毎月の運用報告書などを見る限りリバランスだけでなく銘柄入れ替えもしっかりと行われているため、今後のパフォーマンス向上にも期待できるファンドです。
買える金融機関一覧
| 54社 |
|---|
| フィデリティ証券 |
| auカブコム証券 |
| OKB証券 |
| PayPay証券 |
| PayPay銀行 |
| SBIネオトレード証券 |
| SBI証券 |
| SMBC日興証券 |
| あかつき証券 |
| とうほう証券 |
| ひろぎん証券 |
| みちのく銀行 |
| イオン銀行 |
| スルガ銀行 |
| ソニー銀行 |
| マネックス証券 |
| 七十七証券 |
| 三菱UFJ銀行 |
| 中銀証券 |
| 京都銀行 |
| 但馬銀行 |
| 佐賀銀行 |
| 内藤証券 |
| 北海道銀行 |
| 北都銀行 |
| 北陸銀行 |
| 十八親和銀行 |
| 千葉興業銀行 |
| 四国銀行 |
| 大和証券 |
| 大垣共立銀行 |
| 岡三証券 |
| 岩手銀行 |
| 広島信用金庫 |
| 東海東京証券 |
| 松井証券 |
| 栃木銀行 |
| 楽天証券 |
| 沖縄銀行 |
| 滋賀銀行 |
| 熊本銀行 |
| 百五証券 |
| 福岡銀行 |
| 福島銀行 |
| 秋田銀行 |
| 筑邦銀行 |
| 群馬銀行 |
| 荘内銀行 |
| 足利銀行 |
| 長野證券 |
| 関西みらい銀行 |
| 青森銀行 |
| 鳥取銀行 |
| Jトラストグローバル証券 |


